miércoles, 29 de diciembre de 2010

12月ゆるベジ

11月の糸島でのゆるベジです。

今回のメニューは、
  • カリフラワーと白インゲンのスープ (カリフラワー、白インゲンを豆乳で煮た白いスープ)
  • ジャガイモとビーツのサラダ                         
(シナモン風味のジャガイモの白、香ばしいにんにく風味のビーツの赤の二層のサラダ)














  • バジル春巻き
(ナッツ、ドライフルーツでアクセントをつけた豆腐マヨネーズにバジルの香りがさわやかな生春巻き)









この日は秋晴れのとても暖かい日で、途中から青空のもと野外で調理を始めました。
そのまま皆で外でお食事。

いつも参加して下さる生徒さんが作っている「塩麹」のお話を皆で熱心に聞いていました。
この塩麹は本当にすごい!塩の代わりに加えるだけで、酵素の力で素材の味がぐーんと深みを持って引き出されます。

それに、うちの息子ちゃんの為に玉ねぎの皮で染色した洋服をもって来て下さった生徒さんもいました。無農薬の皮と農薬有りとでは色の出方が違うのです!!
無農薬玉ねぎの皮だと鮮やかな黄色に染まり、農薬有りだと茶色っぽくくすみ気味。
これ、自分の体に置き換えてみると怖いですねー。

いつも教室の度に、教える以上の刺激をもらっています。
皆さん本当にありがとうございます。

12月の教室についても近々更新します。

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。


martes, 9 de noviembre de 2010

エキゾチックベジタリアンの会 第1回

いよいよ、エキゾチックベジタリアンの会が始まりました。

糸島で自然農をされている村上さんのお野菜を使い、コース料理を作らせて頂きます。



食は体、精神に深く関わっていて、どんな食を選ぶかはその人の生き方に繋がっていると言えるのではないかと思います。

エキゾチックベジタリアンの会は、
少し変わった料理ですがベジタリアンコース料理を食べて頂きながら、農、食、生き方、環境について語り合う場です。

、、、なんて堅苦しい事は言っても、一番大事な事は全てに感謝して、食卓を囲んだ仲間と楽しく食事して、良い時間を過ごす事です!


今回のメニューです。












前菜
・バジルとドライフルーツ、ナッツ の豆腐マヨネーズ入り生春巻き

・大浦ごぼうと春日ぼうぶらのココナツミルク和え、五香粉風味
・セニョリータのチレ・レジェーノ

・黒米とはと麦のリゾット、イエローエッグ添え





スープ
・ホワイトフラットボエル(巨大かぼちゃ)のスープ、白みそとナツメグ風味










メイン
・4種のペッパーとひよこ豆の煮込み








デザート

・石川早生(さといも)のアイスクリーム
・ヘリオス(ラディッシュ)の赤ワイン煮とバジル風味のキャロブクリーム




メイン、デザートの写真、取り損ねました。残念。


6名という少人数で、皆さんビオワインを飲みながら、とても暖かい雰囲気で包まれていました。お料理も楽しんで頂けたようです。
皆様、お越し頂きありがとうございました。

沢山のお野菜と、会を進める為に力を下さった村上さん、ランチョンマット、エプロン、村上さんの洋服まで手作りされている奥様のなおこさんも、お疲れさまでした!

そして、おんぶされながら料理にずっと付き合ってくれた息子ちゃん。いつもありがとう。大好きよ。




sábado, 23 de octubre de 2010

10月ゆるベジ



今日も気持ちのいい秋晴れです。
朝のさわやかでキリッとした空気に、
甘い金木犀が優しく香ります。


さあ、今日も朗らかに楽しんで料理しましょう。



今回のメニューです。
  • Sopa gitana ジプシースープ
沢山の野菜にパプリカの効いたスープジプシーのイメージで。
  • Verduras de otoño a lasalsa exótica サツマイモ、蓮根のエキゾチックソース和え
(サツマイモと蓮根をココナッツミルクで和えます。ほのかに五香粉の香りと豆鼓のコク。
  • Cous cous verde  緑のクスクス
(クスクスにたっぷりのパセリとテンペでアクセントを。


(今
回使ったテンペとアリサンの全粒粉クスクス。全粒粉なのが嬉しい。)

常連の生徒さんもいらっしゃる中、皆さん打ち解けて、その名の通りゆるーい時間を楽しんで頂けたようです。
伊織も今日はおんぶでしばらく我慢していましたが、おんぶ紐から脱走。
結局皆さんのお世話になってしまいました。

本日もご参加ありがとうございました!

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。



miércoles, 20 de octubre de 2010

試作も順調。

11月5日に「エキゾチックベジタリアンの会」というイベントを企画しています。

福岡県糸島市で自然農をされている村上さんと私のコラボイベントです。

村上さんは様々な国の珍しい品種の野菜を育てています。
外国から来た種、初めの年は普通の実がなります。
そして、その実からとった種を蒔きます。2年目、3年目と繰り返すうちに初年の物とは全く違うものが採れるようになるのです。
野菜自体が外国の環境から「糸島」の雨、風、気温などにさらされ、それに対応するように変わっていくのだそうです。面白いですね。郷に入れば郷に従え。。。ですか。

私も南米にいた時には随分鍛えられ、強くなくては生きていけないという事が骨の髄まで染み付きました。
とっても良い、自分にとってはプラスな変化なんですけど。

さあ、そんな村上さんの野菜をエキゾチックベジタリアン料理人の私が料理させて頂きます。
新しい福岡の定番と呼べる野菜と料理を提案していきたいと考えています。


今日はこの会の為に大きなかぼちゃとくねんと曲がったズッキーニ、数種のバジルを持って来てくれました。
さあ、どんな料理が出来上がるのでしょう。


jueves, 14 de octubre de 2010

9月ゆるベジ

この日は久しぶりに雨が降りました。
自然農をしている農夫の方は、「種をまいたばかりだから恵みの雨だ」と話していました。

雨の降るしっとりした景色も良いです。



今回のゆるベジは超少人数で、のんびり気持ち良く料理で来ました。沢山の方に来て頂けるのもとても嬉しいのですが、今日のように一人一人の方とゆっくりお話をしながらというのもとても良かったです。

さて、メニューは、
①レンズ豆のギリシャ風煮込み
(レンズ豆とレンコン、キノコをにんにくの利いたトマトソースで煮込みます。)

②赤キャベツと梨のサラダ
色鮮やかな赤キャベツと今が旬の梨をシナモンとタイム風味のドレッシングで和えます。)

③エンパナーダ・エキソティカ
(南米風のパイ包み揚げ。ジャガイモのターメリック炒めにバナナチャツネでアクセント。)

そしてデザートにはアボガドアイスを作ってきました。
これは少し解けたくらいで食べると、アボガドのまったりした食感でとても美味しくなります。

今回も参加して下さった方々、ありがとうございました!

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。



8月ゆるベジ





糸島でのゆるベジ料理教室です!
今回も大勢の方に来て頂いて、本当に嬉しいです。
いつも来てくれる人も、今日初めてだった人もありがとうございました!!

今日のメニューは
①Sopa fría de remoracha
ビーツの冷たいクリームスープ (写真右、カップに入ったピンクのスープ)

②Ensalada verde con frutos secos al aderezo de miel
みどりの野菜とナッツのサラダ はちみつバルサミコドレッシング和え (写真奥、パンの横に添えてあるサラダ)

③Pastel picante de papas y calabaza
じゃがいもとかぼちゃのスパイシーなパウンドケーキ (写真手前、黄色いケーキ)

私は昔からずっと野菜とか雑穀、白い食べ物より黒いもの(玄米、ライ麦、全粒粉、てん菜糖などなど)が好きです。
色んな国の食文化を知るのも好きで、そんな好きな事を混ぜて考え出したメニューをレストランで出しているうちに料理を教えたりする事になったのです。

世界には色んな国があって、食べ物も考え方も人種も景色も本当に色々ありますね。

私は「ベジタリアン料理」という切り口で、世界中の人や文化が集まる場所を作りたいと思ってます。

夢は大きく。
少しずつ実現していこう。

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。

7月ゆるベジ






糸島、安蔵里での料理教室をしてきました。




                                           今回のメニューは、、


①エンチラーダス(写真の料理)
チョコレートを使ったメキシコのモーレのかかったエンチラーダスをトルティージャからつくりました。 モーレはチョコレートに玉ねぎ、にんにく、ドライフルーツ、アーモンドにシナモン、クローブ等の沢山のスパイスを加えた魅惑のソースです。

②サングリータ
これもメキシコ。テキーラと一緒に飲むぴりっとするトマトジュース。 今回はトマトジュース、パイナップルにゆずこしょうで香りと辛味を出しました。

③ラム酒とローズマリー風味のパイナップルとオレンジのサラダ


実は、メキシコでもカレーの素みたいにモーレの素が売ってるくらい、 本場の人にもちょっと面倒くさい料理。
日本人には初めて食べる味なので拒絶反応起こす人もいるくらいですが、2度3度と食べるうちに「ご飯にかけて食べてます!」というくらい病み付きになるのです。
何と言っても魅惑のソースですから。

今回はトルティージャも作ったので大変でしたが、色んな国の食文化を知ってもらうのもこの教室の楽しい所。

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。

6月ゆるベジ

今月も、ゆるベジです。

日頃子育てにどっぷりで、久しぶりに人とふれあっている感じがします。





さて、今回のメニューです。

1、アボガドの冷製スープ

2、セビーチェ・ベヘタリアーノ
(セビーチェとは南米料理で、魚貝をレモン、パクチー等で和えた料理です。ペルーではそれを茹でて薄く切ったサツマイモにのせ、レモンの酸味と芋の甘み、魚貝の食感の絶妙さを楽しみながら食べ、エクアドルではもっと汁っぽく、トマト、ライム、パクチーの冷たいスープに魚貝と紫タマネギを加えて食べます。
今回具材は魚貝ではなく、キヌアを衣にしたかぼちゃの揚げ団子。それと生のマッシュルームです。
スープたっぷりのエクアドルスタイルを作りました。)

3、ウミータス(トウモロコシの蒸しパン)
トウモロコシの粒をすりつぶし、トウモロコシの葉で巻いて蒸した物です。「アヒ」という辛いソースをつけて食べます。
南米ではこれをブラックのコーヒー(でも砂糖たっぷり)を飲みながら食べるのが定番です。)

写真は、左のグラスがアボガドスープ。
トトロの贈り物みたいのがトウモロコシの蒸しパン、その右下はアヒ。
左横がセビーチェです。

今回も写真を撮り損ねてこれだけしかありません。
次回からはもっと良い写真のせますね。。。

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。
http://www.maki-web.co.jp/aguriblog/item_3142.html



7月の教室は29日(木)です!
メニューは
1, Enchilada vegetariana エンチラーダ・ベヘタリアーナ
トルティージャから作ります!
手作りトルティージャになす、アーモンドをはさみ、その上にサルサ・モーレというスパイスの効いた甘くないチョコレートソースをかけます。このソースはメキシコの神秘!

2, Sangrita サングリータ
メキシコでテキーラと一緒に飲む、ぴりっとするトマトのジュースです。

3, Ensalada de piña al ron y romero
パイナップルサラダ、ラム酒とローズマリー風味

料金は1500円(材料費込み)です。

お子様連れの方もご参加頂けます!

092-322-2222
安蔵里事務局までお問い合わせください!


ついに開催!ゆるベジ料理教室 第1回目

臨月の頃に伊都安蔵里での「エキゾゆるベジ」の講師のお話を頂き、とりあえず日程だけを決めたこの教室。

いつ産まれるか、その後体力的にはどうなんだろうか?そんな周りの不安をよそに、絶対にうまく行く!と思って引き受けました。

息子は4月20日に無事に産まれ、約一ヶ月後、初のゆるベジ教室です。心配している主人も同行してくれました。もちろん息子ちゃんも。



さあ、今回のメニューです。

1、トマトコンソメスープ
(ミキサーにかけたトマトを1〜2日かけて濾すと、トマトの味がぎゅっと詰まった透明な「トマトだし」が出ます。だから「トマトコンソメ」。それにタピオカ、角切りキウイ、ミニトマトを加えた見た目に涼しげな、意外な味のスープです。)








2、ファラフェル
(ファラフェルはひよこ豆に沢山のスパイスを入れた揚げ団子です。ピタパンに野菜と
ファラフェルをはさみ、ヨーグルトソースで頂きます。以前一緒に仕事をしたイスラエル人に教えてもらった本場の味です。)










3、タブレ
フランス料理のタブレですが、今回はクスクスにドライフルーツ、ナッツ、夏みかんを加え、シナモン風味のドレッシングで和えました。)

(写真はファラフェルとタブレのみです。)

トマトコンソメは背の高いシャンパングラスに注がれてとても綺麗だったのですが写真を取り損ねました。残念。



まだ首も据わらない息子ちゃん、しかもこの世に出て来て1ヶ月もたたず、彼にとってはかなりハードな1日であったろうと思います。ありがとう。

そして、沢山の方に出席して頂きました。
本当にありがとうございます!!!

伊都安蔵里のProject blogからも教室の様子をご覧頂けます。